|
9633築様 ご無沙汰しています。九州入りされていたのですね。今年は開花が早く、肥薩線の桜はもう散り始めていたのでは? 私は桜狙いで山口線に出撃しました。31日は仕事があったので4月1日に。D51の運行開始から4日目。まさかの不具合が生じてDD51が牽引。そんなことはつゆ知らず、仁保の山の中で待っているとドラフトならぬ、エンジン音。事前確認を怠ったツケでした。出発時、いつもの銀ガマの日豊線入りチェックはしたのですが…。まあ、しかし、DD51でもこれだけの油煙を吐く急勾配であることを認識。珍しい「やぶさめ」HMというレアものとなりました。昼飯は以前から気になっていた仁保の中華そばを食し、返しは撮らず、桜を求めて沿線をロケハン。帰りがけにこれも気になっていた山口市の雪舟庭を見学。少し早めに帰路に就きました。それにしてもD51200、この先大丈夫でしょうか。昨秋は軸箱に問題があるといわれていましたが、今回の不具合の原因も知りたいところです。
|
|